もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » Category : クリープパーマ HOME » BackNumber
エントリー目次
今日もやっぱり パーマ☆
2013.04/12 (Fri)
どうもどうも、一昨日「男子会」で撃沈したのは、秘密です(笑)昨日の休みは、寝てました。。。
そして、このブログもランキングなる物に参加しておりまして、
一時は60位位まで上りましたが、この間見たら3ケタ・・・。
なので、ポチっとプッシュ願います~~☆

にほんブログ村
ビフォー

前回のパーマは、去年の11月なので、5ヶ月経ったわけです。
その伸び方やパーマの落ち何かを自分なりに考えて、切って巻いていきました。
昨年よりご自宅でセルフハナヘナをされていらっしゃるので、細く芯のあまり見られない髪が
ふっくらしっかりしています。
使用薬剤は、いつものです。
その後もしっかりいつも通り。
バァーっと乾かして、DO-Sウォーターをつけてから、トリートメントをつけてみました。
アフター

楽になりますねぇ!!
では!!
カット&パーマで変身(*^^)v
2013.04/08 (Mon)
いや~~~~~~~~~なっが~~~~い事、放置していた技術ブログを、書いてみようと思います~~☆
そして、ランキングも案の定→ガタ落ち(;一_一)
なので~~、ポチっとプッシュ願いま~~す☆

にほんブログ村
と、言う訳で、僕の務める会社に新人が二人入社しました☆
結構、まっすぐで良い奴風?!です(笑)
本当、一生懸命で、朝も夜も練習していて、自分もこのままではいけないので、練習用のウィッグを2体買いましたとさ☆
ビフォー

12月にデジタルパーマをかけたそうです。
パーマがかかりにくいのでデジタルパーマを選び、毛先だけかけていたそうです。
今回はお手入れやその他お話している中で、今までよりもちょっと上から
クリープパーマに決定しました。
カットは、大きめカールがルーズに見えるようにレイヤー(段)をいれました。
今回は、ほぼバージン毛で髪に硬さもあったため
使用した薬剤は中性(DO-S L7)つけ巻きをして柔らかさを出して
メインのパーマ剤(DO-S L8水割り)をアクティブし5分。
中間水洗(シャンプー台でお薬を流します。)して、カールチェックして良さそうだったので
2液をつけ、後処理をして
アフター

今回は、全体を乾かした後に、DO-S トリートメントをつけてみました。
今度はカラーがしたいです☆
では!!
お久しぶりです!店長さん(笑)
2013.01/14 (Mon)
雪が降っております・・・。明日の朝が心配です・・・。
では、本日のお客様☆
いつもお世話になっている、飲み屋さんの店長さんです~!
去年は、11月に他店舗の店長が辞めてしまい、
そっちのヘルプもしなくてはならず~
年末、年始でお休み出来たのが・・・
2日だったそうです(^^ゞ
ビフォー

ロン毛じゃぁ、ないですか!??
横の毛は、ご自分で邪魔になって切ったそうです☆
テーマ
「くるくるパーマ」
今日はコールドパーマです。
普通のパーマ1液を塗布して12分。

完成☆
では!!
PS.
帰り道、皆様、お気をつけて。。。
何を根拠に、パーマなどと・・・(怒)
2012.12/25 (Tue)
はいはい・・・今日はですねぇ、バイク便しました(笑)
クリスマス&スタッフの誕生日のケーキを大人買いしてきました☆
では、早速~
ビフォー


寝起きで来やがった!!
ちなみにこの子は、前の会社のスタッフです(笑)
こんな状態で、パーマをかけるとおっしゃる・・・
ブリーチやら毎回全体染めやらで・・・
「タカヤさ~ん!!なんとかして~~(笑)」
じゃ、ねぇだろ~。。。
まっ、この子も美容師、どうなるかは理解しているので、やってしまいましたけどねぇ。
パーマのイメージは、ふんわり~でくる~ん(笑)
カットして~
水巻から、DO-SのGMTで放置中に、一緒にいっぷく(笑)
中間処理をして、後はいつもと一緒です。
ウェット時


右のサイド以外を今回はかけました。
ドライ


本人いわく・・・
「よくかかりましたねぇ~~~(笑)」
って、おい!!
おめぇがかけろって言ったんじゃないか!!
しかし、これは絶対に~~
「どSシャントリ使わないと、維持無理。。。いるか??」
「はい。買っていきます~!!」
きっとこれで1ヶ月は行けるだろう・・・(^^ゞ
でもね、今回は中間処理剤にパーマ掛けた感じだからね
洗えば落ちるからね☆
もうね、無理しちゃだめよ~~!!
でも、きっとまたかけたくなるだろう。
そん時も、やらせてね~(笑)
ちょっと面白いから(爆)
では!!
あんなに嫌がってたのにね・・・
2012.11/28 (Wed)
以前にこっちのブログ(アネブロ)でも書いたのですが・・・こっちにも書いておこうと思いました。
ヒーハーはパーマは嫌がっていたのです。
その割に、毎日コテで巻いたり、アイロンしたりと・・・(-_-;)
ですが、何だかお客様の仕上がりを見ていたら、どんどんかけたくなったようです☆
シャントリで皮膜除去

カットして、ロッドを巻いていきます☆

中間水洗前(シャンプー台で5分程、お湯で流します)

クリープ後(中間水洗後に、ホットタオルで頭を覆い、温めます)

その後、2液を付けたり、パーマをかける為に使ったお薬を髪に残さないように薬品を付けて~

素敵☆
アフター

もてそうだわ~~☆
感想を伺いました所・・・

だ、そうです(笑)
