もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » Archives : 2012年07月 HOME » BackNumber
エントリー目次
涼しい~(笑)
2012.07/30 (Mon)
今日は、ダイエットネタではありません(笑)まじめに、フレンチカットグランでのうねりの取れ具合や、ハナヘナでの艶や収まり等を記事にしてみます。
その前に・・・アプリからブログアップすると何でか写真が小さくなる・・・何故??
ん??
PCから、再登校すれば良いのか???
出来た(笑)
では、早速ビフォー

前回のフレンチカットグランは、3カ月前位かと思います。
その後、リタッチとハナヘナを45日に1回行っております。
当初、こちらのお客様は、ハイレイヤーのスタイルで、そのレイヤーの落ちる位置がちょうどハチの部分でまとまってしまい、余計にハチ周りが膨らんでおりました。
以前の美容室では余計に膨らむからと言う事で、軽くしてもらえなかったそうです。
今回で2回目となるフレンチカットグランですが、このカットも二回三回と続けると、お客様には素敵な事が起こります(楽)
やり過ぎない程度のくびれを作成!?し、以前残してあった部分もGR-4を入れていきます。
フレンチカットグランの特徴は、自然に全体の毛量を矯正する事が出来る=形を変えずに軽く出来る。
もう一つは、形を変える事も出来る(笑)
他にもたくさんあるんですが、書き出すときりがないので・・・。
髪質は硬めで、癖もあります。
毛先はコテとカラーによるダメージがあり、絡みやすいのと同時に少し硬い感じになっております。
今日は当初パーマもメニューに入っておりましたが、季節的な問題を説明し秋ごろにする事に(笑)
フレンチカットグランとリタッチ&ハナヘナです。
ご自宅でのケアは、もちろんDO-Sシャントリです。
手触りもかなりよくなってきましたねぇ!!
写真を取るのは、やっぱり難しい・・・。
上から取り過ぎたんですねぇ、きっと(^^ゞ
くるくるドライヤーをイメージして、スケルトンでスル~っとスル~(爆)

やっぱり上から撮りすぎたんだな。。。

自分でも出来てしまう、それがフレンチカットグラン!!
では!!
3日目・・・
2012.07/30 (Mon)
どうも、タカヤです。今日はダイエットネタです(笑)
自分の姉や兄にも「あんた、また太ったんじゃない??」な~んて言われる事数年・・・好きで太っている訳ではない!!って事で、楽してダイエットに挑戦です。
先日の記事→楽して減量!?ダイエットに挑戦(笑)
今日で三日目です。
初日は、夕食直前に飲みました。(本当は食べる15分前が良いそうです。)
2日目は、食事前に飲めず、近くのお祭りでいつもお世話になっているカレー屋さんので店で、でっかいナンとカレーを頂いちゃいました・・・。帰ってから一応、ビールで流しこみました(笑)
そして昨日はと言うと、しっかり食べる15分前に飲んで、焼き肉を食べに行きました(お腹いっぱい食べました。珍しくビールを3ハイも飲んでしまった。)
現状の体重の変化ですが・・・
初日・・・0.3キロ減
今朝・・・0.7キロ減
つまり・・・
3日で、1キロ減った(笑)
昨日沢山食べたので、明日の朝減っていれば・・・効果があるのかもしれません。
人体実験は続く・・・
楽して減量!?ダイエットに挑戦(笑)
2012.07/27 (Fri)
今日は、髪の毛のお話ではありません・・・。先日お世話になっているディーラーさんが営業に来まして、何やら怪しげな物を勧めてきたんですねぇ(笑)
物はコレ↓

■商品名・・・「トリプルカッタープロ」
■謳い文句・・・「食べなかったことに。」
内容を書くと、食べる前に飲む事で、「油・炭水化物・糖」をカットし、食べた物を食べなかった事にするらしいのです!!
「え~・・・本当・・・???怪しいなぁ・・・」を連呼した僕に、営業の方は、
「僕はこれで一ヶ月で5キロ位減りましたよ(笑)」と珍しく?!笑顔。
まぁ、ネタになるのでやってみるかぁ~っと、軽い気持ちで今日からやってみようと思います。
詳細はこちら→トリプルカッタープロ ホームページ
PS.ちなみに、絵美子さんや丸ちゃんも購入したみたいですよ!!
では~~~!!
水にぬれると、軟化済み?!アフター
2012.07/25 (Wed)
今朝のブログの、仕上がり編です(笑)後日じゃないんかい!!?ってツッコミ・・・
ありがとうございます。
今回は、ヒーハーが盗撮しているショットがございます(笑)
では、ビフォーの再確認。

びりびりしてるよ~~~~(汗)

癖は大したことないねぇ~~・・・

曲者発見!!
この感じは意外とまっすぐになりにくいのです。
さらにダメージを考えると・・・その・・・ん~。。。
でもしっかりやらないとかわいそうなので・・・
薬は、今朝の記事よりも少しシンプルにして、15分放置にしました。

待ち時間~(笑)

流して→DO-Sシャンプー→カチセロ少々→ウォーターAです。

アイロンは、ワンスルーです。
案の定、毛先のパーマは一剤を流した時点で、まっすぐに(笑)
結構パーマを気に入っていたので、アイロン後こんな感じに・・・

実験的!?に巻いたパーマ・・・意外とかかっている・・・。
で、過水やらブロム酸やら、シャンプーやらアルカリ末梢を経て・・・ドライ!!!

仕上げは、ウォーターA&Bと、どSトリートメントです。

後ろビフォー

後ろアフター

前ビフォー

前アフター

今後は、今も使っているDO-Sシャントリと、ハナヘナ生活を送る事でしょう・・・。
次回はハナヘナ+カットですね~(笑)
では!!
水にぬれると、軟化済み?!
2012.07/25 (Wed)
今日は、例のあの子です・・・。そう、アシスタントパートのありさちゃん(笑)
お客さんからの支持率が平日しかいないのに、高いのだ(笑)
履歴はと言うと、「縮毛矯正 根元だけで勘弁!」
縮毛矯正を繰り返し~
カラーも月に一回~
2~3ヶ月に一回は、全体染め~
パーマかけたいって言うから、かけて~~
ハナヘナで延命?!!(ハナヘナ4回以上しております。
そんなこんなで、今回もリタッチ矯正です。
中間から毛先のパーマが取れちゃうんじゃないの??て事で、ヒーハーと色々お話しし、薬剤よりも技術的な部分を妄想し、実行しました(笑)
全体ビフォー

写真では、そこまで傷んでなさそうですよねぇ~!!
これは、DO-SシャントリとウォーターA&B、そしてハナヘナの力なんですねぇ~!
①フェースラインは軟毛・細毛・癖強(爆)
ビフォー

②フェイスライン以外はと言うと、やや細めです。
ビフォー

で、個人的には、顔周りだけかければ、後ろはパーマっぽくなっていいんでないの~???って思ったりしたのは、内緒です(笑)
薬剤の選定は・・・
①の部分は、周りよりもかなり細く柔らかい。
「細毛ってタンパク質が少なそう・・・」などと考えつつも、なんとな~くTO-Sα gel:TO-M gel(1:1)をチョイス。
②の部分は、TO-Sα gel:TO-M gel(1:3)
ハチ上やちょっとなんだか怪しい?!所には、TO-Sα gel:TO-M gel(1:2)
じっくり20分放置を目指していきます。
*ちなみに、薬剤の名前は、オリジナルなのでDO-?とちょっと似ている部分もありますが、軽くスル~して下さい(笑)
使用薬剤は、コレです↓
TO-M gel・・・チオ8.7% システアミン0.5% チオグリセリン0.9% pH8.7位 アルカリ度3.5ml
TO-Sα gel・・・チオ4.1% チオグリセリン1.9% pH6強 アルカリ度0ml
当初、クリームを作ってみたんですが、どうもカチセロがあった方がなんだか調子が良かったので、うちのスタッフには愛されている、タカヤオリジナル(TO)です(笑)
ちなみに、こんな感じです(爆)

なかなかカワイイ感じですねぇ。
薬剤は手早く塗布!!しなくてはいけませんので、ヒーハーと後ろから攻めます(笑)
残るは、毛先のパーマをどのようにしてそのままに残せるか??否かって事です。
悩みます。
水に濡れると、頼りない感じになってしまうんでねぇ・・・。
ここらは、大事を取っていきます(笑)
ちょっとついただけでも、やばそうです~(涙;)
なので、あわよくばパーマ復活するかもねって位に保険をかけて行きます~(爆)
結果は、また後日~(笑)
では!!
勝手にリンク集
2012.07/23 (Mon)
今日は、様々な方のブログから、勝手に転載してみましょう(笑)ブログって言うのは、本当に便利です。
色んな美容室の色んな情報が載ってますから~!!
まず、髪の毛はどうして痛むの???
ヘアダメージ髪の傷みとは?
ご覧頂けましたか??
それでは、DO-Sシャンプーやトリートメントについてリンク貼ってみます!!!
そもそもDO-S(デューエス)は誰がつくったの??って質問、たまにされるんで載せておきます。
岡山県の美容師さんで、現場主義のダンディーなおじさんです☆
そんな素敵なおじさまのブログは→場末のパーマ屋の美容師日記
僕もこのブログから、クリープパーマ等の情報をゲットし、実験しました(笑)
DO-Sヘアケアリンク集 その1
DO-Sヘアケアリンク集 その2
お次はHANA HENNA(ハナヘナ)です!
ハナヘナリンク集
あれ・・・?!いつも下に貼ってあるのと変わらないですねぇ・・・
まぁ、それだけ大事って事です(笑)
リンク先を見るとお分かりになると思いますが、髪を常に綺麗にするには綺麗に洗う事からはじまると言う事です。
被膜や皮膜があると、その分髪は重くなり、思ったようにう動かなかったり収まらなかったり、乾きも遅くなったり、パーマ取れたり・・・
ぶっちゃけると、トリートメントが髪を傷ませる訳です(笑)
常日頃から、DO-Sシャンプー&トリートメントでのケアをし、ハナヘナで髪を扱い易くして艶も出したり、収まりも良くしていきませんか??
パーマの場合は、シャンプーしただけでも、ウェーブが復活したえい、ハナヘナするとさらにパーマが復活したり・・・。そうしていくとパーマをかける回数も減るんです。
カラーの場合も、お仕事上あまり明るくは出来ない・・・そんな場合にはもってこいだと思います。
繰り返すたび、髪が扱い易くなるのが、DO-S&ハナヘナ&フレンチカットグランなんです。
それでは、フレンチカットグランについてのリン集で~す!!
毛量矯正(exフレンチカットグラン)のリンク集
この技術、専用のセニング(スキバサミ)を使って、特許を取得したカット理論と方法で髪の状態を色んな意味で均一にしてくれるんです。
実際、美容師よりもお客様からの喜びのお声が止まりません(笑)
1回目・・・「わぁ~軽くなった~!!サラサラしてる~~!!艶もでた?!」
家に帰ってシャンプーすると・・・「・・・・・・・・・ん???!シャンプーの量、半分でいいんじゃない??長さ変わってないのに!!乾くの早いし、寝ぐせ付きにくいかも!??」
2回目・・・「1回目よりも、まとまって来た感じがする~!しっかし手触りいいなぁ」
家に帰ってスタイリングすると・・・「1回目よりも、なんかいい感じだわ~!!だいぶ整った感じ!!!」
3回目・・・「フレンチカットグランを知っちゃうと、他のではもうダメみたい・・・」
家に帰ると・・・「やっぱり最高(笑)」
こ~んな感じになってしまいます(爆)
さらに、この間DO-Sシャントリを使用したり、月に1回のハナヘナをしちゃった日には・・・もうこれ以上は言えません。
なんかしつこくなっちゃって、面白みにかけるんで・・・。
色んな髪の改善方法があるんですね。
いかに髪を傷ませずに、髪を綺麗にしていくのか!
これ大事です!!
では!!!
検定風景
2012.07/23 (Mon)
今日は、アシスタントの技術検定風景をアップしてみたいと思います。技術検定とは、ウィッグを用い最低限の技術があるか、無いかのチェックをします。

カラーやブロー、パーマ等項目があり、それらをクリアしていくんです~(笑)

また、クリアしたとしても復習をおこたると出来なくなるんですよねぇ。

今までの職場でもこう言った検定はあり、色んなアシスタントと接してきましたが、不器用でも考えながらしっかり丁寧に行うと、器用な子よりもめちゃめちゃ評価が高かったり、また、営業でもその力を発揮してくれるんですよね。

器用・不器用関係なく、基本をしっかり出来るのって武器になります。

何事も満足すると、そこで終了です。

結構真剣なんです(笑)

常に上を目指さなくては~!!

そんな感じっス!!

では~!!
傷みの蓄積
2012.07/22 (Sun)
例えば…髪が50センチあったとします。すると、毛先はおよそ50ヶ月前に生えた髪と言う事になります。
50ヶ月を1年(12ヶ月)で割ると4.16…つまり、4年前位の物で、シャンプーを一日一回とすると、1460回(笑)
アイロンなんてしたら…(怖)
と、言う事で、今日は長きに渡り耐え抜いてきた部分の被膜を貼り替える、綺麗にします(笑)
今回の傷みの原因は、長きにわたりカットをしていなかった事。
さらには、自宅でのホームケアの不足かと思われます。
でも、最大の原因は、前回の施術内容です!!
カットラインもストレートにしても、どうやったらこんなになってしまうのか(怒)
そんな感じです。
では、ビフォーを見てみましょう。
ビフォー

ん??
何ですか???
片付けしながらだったので、色々散乱しております。
傷みの原因→僕の体重(爆)
髪も被膜貼りっぱなしだと、傷みますので、まずは除去します。
汗だくです…
皮膜除去の後は、ポリイオンコン・・・・・・では無く、
「板」貼ります(笑)
新しいコーティングを貼ると~!!
アフター

綺麗~~~~~~~~~(笑)
僕のオアシス、喫煙所の完成です(笑)

皆さんも、被膜や皮膜は脱しましょう!!
今回の施術で思ったのですが、シリコン系のトリートメントをする場合は、皮膜除去をしてから行うと、持ち(手触り)が良くなります(笑)
トリートメントは髪の手触りを良くしますが、髪を健康に復活させるものではありません!
痛みは切るしかないのです!!
どうしても切りたくないのであれば、フレンチカットグランで長さを変えずサラサラにしますけどね・・・。
写真小さくて、すみません~。
では!!
「表 アネブロ」もよろしく!!
*要チェック!!
ヘアダメージ 髪の痛みとは?
DO-Sヘアケアリンク集
ハナヘナリンク集
こちらもクリックお願いします!!

☆沢山のサロンの憩いの場☆

☆つくば市の情報満載☆
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXホームページ→http://www3.hp-ez.com/hp/annex-hair/
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
mixiモデル募集トピック→こちらをクリック
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
*施術は夜7時からのみとなります。営業中のご応募は受け付けておりませんので、ご理解願います。メニューによっては受付をしていない物もございますので、ご理解願います。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・フレンチカットグラン
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
実験 ~ナチュラル縮毛矯正~
2012.07/22 (Sun)
今日のモデルさんは、ブリーチ(30分)→スパイラルパーマでクリクリ~→縮毛矯正をしているこの方です(笑)
ビフォー


つまり実験です(笑)
下から・・・
①デジパーの要領で・・・
②ラウンドで・・・
③まっすぐにしてから、液体を付けて・・・
薬剤はTO-Sα gel(チオ4.1% チオグリセリン1.9% アルカリ度0)を塗布し、20分程放置しました。
*薬剤の「TO」シリーズとは、TO-H gel TO-M gelもあります。「タカヤ オリジナル」と言う事です(爆)どうでもいいんですけどねぇ・・・。
アイロンは、こんな感じの物を使いました(笑)

デジパーに使うフェルトを両面テープで固定しただけ(汗)
1剤を流して、サイドはこんな感じで分けました。

①のアイロン後

②のアイロン後

③のアイロン後

③に液体付けてワインディング

過水後、ドライ!!
①アフター

②アフター

③アフター

全体ビフォー

全体アフター

悪くは無いなぁ~っと・・・
パッツンが嫌な場合は、良いのかも~(笑)
では!!
*要チェック!!
ヘアダメージ 髪の痛みとは?
DO-Sヘアケアリンク集
ハナヘナリンク集
こちらもクリックお願いします!!

☆沢山のサロンの憩いの場☆

☆つくば市の情報満載☆
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXホームページ→http://www3.hp-ez.com/hp/annex-hair/
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
mixiモデル募集トピック→こちらをクリック
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
*施術は夜7時からのみとなります。営業中のご応募は受け付けておりませんので、ご理解願います。メニューによっては受付をしていない物もございますので、ご理解願います。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・フレンチカットグラン
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
フレンチカットグラン ディプロマ NO,2
2012.07/21 (Sat)
昨夜未明、なにやら元プロ○スラー!?&元フェスプロデューサー?!&農家?!!の美容師さんRYOさんが、アネックス学園店に降臨しました。その時の模様を、今日は記事にしていきたいと思います。
僕自身、フレンチカットグランと言うカットに使用する鋏(GR-4)を手にして数ヶ月・・・。
はじめは、どんなものかとスタッフやモデルさん、ウィッグに色々試しました。
色々やってみないとわからない事ばかり?!と思っていたんですが、このGR-4と言う鋏は、とっても簡単(笑)
特別難しい事は無く、ただ髪を見ながら全体を見ながらしっかり丁寧に開閉を行う事。
また、欲張らずしっかりと基本に忠実に施術を行い、その結果100%のお客様が笑顔になって帰って頂ける・・・
そんな技術です。
例えばこの記事→超硬毛。。長多毛。。癖毛。。だってここまでできるんだもん!!
更にはこんな事も~カットのリタッチ
当サロンでは、フレンチカットグランのみ(シャンプー&長さを切るカット別)初回¥3,675
二回目からは、¥2,100で行えます。
個人的に僕がこの技術を施術させて頂いたお客様の人数は70名程ですが、その方々のカットの持ちが良い事・・・。
売上も下がる勢いです(笑)
では早速、ディプロマ講習風景です。



ちなみに、うちのお店は学園店・パークサイド店共に「フレンチカットグラン認定店」となっております。
学園店の全技術者、エミコ(店長)・藤枝・高谷。パークサイド店の全技術者、中妻(店長)・小嶋・中山全員がGR-4を持っております。
この毛量矯正と言う技術は、これからのスタンダードになるでしょう。
当社は、色々と変身を遂げております。
従来のシリコン(被膜)に頼るトリートメントとは違い、その人の持つ素の髪=「素髪」をケアしていく事。
それに必要で結果の出るホームケア剤の導入。(DO-Sシャンプー・トリートメント等)
さらに、そこに素髪力をプラスしてくれる、ハナヘナ。
そういった変化をする事で、お客様の髪の状態(ダメージやパーマの持ち等)は、抜群に良くなって来ています。
フレンチカットグランから話がそれたが、髪の相談・・・のります!!
もし、こんな時はどうしたらいいの??とか、傷んじゃってもう・・・。等々・・・
実際、美容師さんに言われた通りトリートメントをしに都内まで通っていたうちの元フロントも、今じゃすっかり素髪美人になってますからねぇ(笑)
この素髪美人もまた、RYOさんのお客さんなんですよねぇ(爆)
では!!
*要チェック!!
ヘアダメージ 髪の痛みとは?
DO-Sヘアケアリンク集
ハナヘナリンク集
こちらもクリックお願いします!!

☆沢山のサロンの憩いの場☆

☆つくば市の情報満載☆
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXホームページ→http://www3.hp-ez.com/hp/annex-hair/
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
mixiモデル募集トピック→こちらをクリック
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
*施術は夜7時からのみとなります。営業中のご応募は受け付けておりませんので、ご理解願います。メニューによっては受付をしていない物もございますので、ご理解願います。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・フレンチカットグラン
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
