もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » Archives : 2012年10月 HOME » BackNumber
エントリー目次
ブログを見てのご来店
2012.10/31 (Wed)
ブログって出来るだけ毎日書こうとしているんですけどなかなか難しかったりします(-_-;)でも、こんなブログでもご覧いただき、ご来店されるお客様もいらっしゃいます!!
本当にありがたいことです☆
そして、今日は写真はありません(笑)
立ち去る前に、押して頂けますでしょうか???
↓

にほんブログ村
ブログから実際、どんなメニューでご来店される方がいるかと言いますと
◆ハナヘナ
◆クリープパーマ
◆DO-Sシャントリ
◆縮毛矯正
◆フレンチカットグラン
特に最近多かったのは、癖を取りながらピカピカにするトリートメント?(←お客様が言っていました。)でチリチリになった方・・・。
毛流等を調整できるカットをしたが、まったくもって意味が無かった方・・・。
他店でフレンチカットグランをした事があり、毛量が減りすごく楽になったそうなんですが、
左右の毛量の違いや形を何とかして欲しい!!と言う方・・・。
ちなみに、全体的にベースのカットが僕(猿)でもわかる位?!めちゃくちゃなんです。
スタイルを作る為の毛先が無かったり~
左右で長さが違ったり~~
分け目によってレイヤーの位置が違うはずが、分け目を無視しヘビーサイドのレイヤーが・・・だったり~~~
なかにはフレンチカットグランをご希望されても、施術せずにカットのみをする場合もあります。
とりあえず今は何をするにしても、ベースのカットが大切なので、他でやる時もしっかりカットした方が良いですよ~っと呼びかけております(^^ゞ
そして、本日いらしたお客様。。。
髪の状態は、ショートスタイルで毛先はビビリ毛(泣)
カットはスキバサミだけで切られた感じで、ふんわり縮毛矯正をかけたはずが、パツンのストンに・・・。
ながさは変えずに、フォルムの変更をさせていただきました。
お話を伺うと、ストレートやカットの内容もここには書けない内容でした(-_-;)
カラーリタッチとハナヘナのヘナ・アワル・ミックスハーブで髪を綺麗にしていく作戦です!!
DO-Sシャントリもお持ち帰りになられたので、後は好みに合うかどうかでしょう(笑)
最後に、素敵な笑顔を頂けた事がなにより嬉しかったです☆
本当にありがとうございました!!!
PS.
S様☆
次回は、12月中旬が目安です。
その頃には、毛先の気になる部分もある程度カット出来ると思いますよ!
少しずつではありますが、一緒に髪を考えていきましょうね。
では!!
後ろを切るだけ
2012.10/30 (Tue)
自分が専門学校に通っていたころの、バイト先の先輩がご来店!いつもありがとうございます!!
ず~~~っと、、ロン毛だったんですけど~
ご自分の結婚式がおわったら、バッサリいきました☆
最近はショートです!
ビフォー

2ヶ月位ですかねぇ前回から・・・。
今回は後ろが気になる、後はお任せ!!と、言っていたので~
前上がりのイメージを変えてみます。
アフター

スッキリしましたねぇ☆
では、年末お待ちしております(笑)
では!!
色々やって学んで大きくなる(横に・・・)
2012.10/27 (Sat)
昨日も、ウィッグでいろいろ試してみました。先日もぷりもじっぷの大澤親分にご教授頂き、試して・・・
どSさんに図々しくもご教授を願い・・・
色々やって、これはどうなんだ??
じゃぁ、こうなるのか???
どうなんだろう????
を繰り返して、自分のスケールやバランスを見直す。
そして、最近自分の身の回りで起こる事を、1つひとつクリアしていかなければならず、1日が足りない状態。
せっかく、BLANCのミキオさんがかまってくれているのに、動けない自分。。。
本当にすみません。
ブログにはうまく書けないんですけど、、、(-_-;)
このままでは、しんみりブログになってしまいますので、ここから

です☆
色々やっていて思うのは、やはり髪は無限では無いと言う事。←当り前か(笑)
そして、やりすぎるとブレブレじゃんって思われやすいって事(笑)
昔から誤解されやすいのは、性格か?!
クリープLシリーズ
GMT
皮膜の違い
物を考える力と、それを形にする力は去年よりはマシになって来たと思いたい(笑)
大切なのは、総合的なバランス。
どうしても偏る事に、慣れていた自分。
そうじゃねぇだろ!!って言ってくる自分。
最近、後者が連勝中です(笑)
そう言えば、去年から気になり・・・
今年から会社にお願いをして導入して頂いた商品が、今年になりテレビに出たり、
雑誌に出たりしています。
ちなみに、メーカー欠品になる位で、もちろんお店でも欠品になります。
カットをするついでに、お店にご来店されるのではなく
シャントリが無くなったから、ご来店されます。
その時に、お客様の髪の状態等を感じ、カウンセリング出来、次回の内容もその経過からお話が出来る。
ありがたい。
僕のお客様は、全てリピーターになっています。
そして、雑誌はコチラ↓

何と1ページ独占!!!

使ってみたい方は、カットやカラー、パーマ等はされなくてもOKです。
ただ、こちらの商品を使用する場合は、カウンセリングさせて下さい!
売りっぱなしは、嫌なのです。。。
PS.
親戚に不幸があった為、明日、明後日とお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
では~!!
ハナヘナは3回・・・お客様も納得☆
2012.10/26 (Fri)
今日はとっても過ごしやすいんです。。。つくば市は(笑)朝から、技術者のミーティングで早起きしたので、それもあるのかもしれませんがねぇ。。。
本日のお客様は、DO-S&ハナヘナで半年前位からケアをさせて頂いているN様です。
髪質は、固めで、顔周りや襟足にハネル癖があります。
毛量も多い方ですねぇ。
僕「Nさん!収まってますねぇ(嬉)」
N様「今日も、何にもしてないの・・・前回きてからとっても楽で、勝手に形になるんです!(ニコニコ)
僕「あれ(DO-Sシャントリ)とアレ(ハナヘナ)のおかげですねぇ(笑)」
N様「(ニコニコ)」
僕「今回は、よりしっとりさせたいので、明るさを抑えたい等のご希望が無ければ、ヘナナチュラル単品は・・・良いですよ(笑)」
N様「お願いします!!」
で、ビフォー(今回は収まりが良かったようで、前回ご来店日から70日経ってます。)

だいぶ収まっているんですが、DO-Sとハナヘナをする前は、写真の大きなうねりの場所がほぼ外にハネておりました。
気になる場所はをカットして、毛量は多いのですが、お客様のテーマは別にあるので、そこを優先して切ります。
そして、今回4回目になるリタッチ&ハナヘナです☆

DO-Sオイルを1滴付けて、かきあげれば・・・



ハナヘナによる、自然な艶やハリが出てきたのはもちろん、収まりが良くなってきました!
実感できる事が最大の魅力ですね☆
では!!
出会いがあれば・・・
2012.10/24 (Wed)
当サロンに初来店して頂き、3回ほどですが、とても印象深いお客様がいらっしゃいました。身につけている小物や、お洋服がとっても似合っていて、かわいらしいと言うのもおこがましいですが、素敵な方です。
初回、ヘアマニキュアでご来店され、どの程度の染まり方で良いのか、またどんな風にしていきたいのか等をお話しました。
そして、「ハナヘナやってみようかしら」とおっしゃられたので、
「やめといた方が良いですよ。」といったりしながら、ハナヘナをしました(笑)
それからハナヘナを好きになって頂けました。
そしてそのお客様は、お引越しをなさるそうで、昨日お別れをしました。
お見送りで、サロンのドアの向こう
僕の印象
通いたくなった理由
その他、沢山の言葉
激励を頂戴し、握手をし
「ありがとうございました!!」と200%の気持ちで伝えました。
瞬発力のある仕事とか、出来ない事が出来るとか、色々あります。
その事も、美容師が発言すると、なぁんかおかしい…
決めるのは、お客様なんです。
などと、お話もしましたねぇ。
魔法じみた技術ではないものですからね。
なので、僕に出来る事としては、アフターケア。
使用していたハナヘナの事等を書いたカルテをお渡ししました。
折角良い物(ハナヘナ)を知ったので、続けたい・・・
そのお気持ちに応えるべく
フェースブックに呟いてみました・・・。
すると、すぐに書き込みがあり、その情報をお客様にお渡ししました。
電話越しのお客様も、嬉しそうにしていました。
今日も頑張るぞ!!って・・・
休みだった(^^ゞ
では!!
だから練習が必要なんです。。。その2
2012.10/24 (Wed)
いよいよ皆様の好きなハナヘナです(笑)
色はあまり変えないで、トリートメントと言うか、髪にヘナを入れまくってしっかりさせてしまおう!!と言う訳で・・・


とりあえず、ヘナを塗るのも怖いです・・・優しく包み込むように塗布します。
今回の検証では、全てDO-Sトリートメントは付けずに乾かしています。
1回目

変って無いじゃん!!って思ったそこのあなた・・・
実は・・・
お湯で流している時、髪の硬さに違いが出ているんですよ!!
まぁ、一回くらいじゃアレですよ。。。(笑)
色も変化なしです。
そして、調子に乗って?!2回目!!

ねぇ!!変って来たでしょう(笑)
触ると、毛先の凹凸が少しなだらかになって来た感じ??と言えば良いのでしょうか?
乾かすのが楽になってまいりましたよ~~☆
さらに3回目

だいぶ良くなりました。
ちなみに、この検証は1日でやっておりますので、実際のところはご自宅でシャンプーとかなさるとおもうんですね。
そうなると、ヘナが抜けるので仕上がりに個人差等は出てきます。
イメージとしては、髪の傷みとともに、タンパク質なんかがあった場所が空洞になる。
その空洞にヘナが侵入!!
そして、そのまま定着する事で、穴埋めをしてくれる。
これだけのことだと思います。
今回は、色をあまり変えずに出来る所までって事でやっているんですが、ハナヘナのナチュラル単品をどっぷり塗るのが質感は向上します。
ヘナはオレンジ色なので、その辺も質感と感触、出来上がった時の色の雰囲気などのバランスを考えて徐々に行うと、気付いたころには・・・「嘘!!こんなに髪の毛調子良くなっちゃって・・・
えぇ~の~~~~~!!!」ってなるはず。
ウィッグの話にもどりますね。
ヘナる前は、毛先を触るのが怖かったのが、その後は髪がしっかりしてきたので、ビロ~ンとのびる感覚が消えています。
最後に、お客様でも出来るDO-Sトリの使い方で乾かしてみました。
半乾き位で、気になる所にほんのちょっと付けて、乾かします。

お~~~~~~~~~~っ!!!
傷みは、切るしかないんですけど、ハナヘナでケアをしていくと、また違った良い意味も有りますし、僕は好きです。
最後に・・・
これが

こうなる

なんでも、練習したり調べたり検証したりを繰り返せば、きっと出来るようになる。
常に安心せず、トレーニングしよう!!
カット勉強しないと・・・。
では!!
だから練習が必要なんです。。。
2012.10/23 (Tue)
先日から、アイロンを使ったトリートメントメニューをして、髪がチリチリになってしまったお客様がポチポチいらっしゃいます・・・。傷んだ事に気付き、なんとかなりますか??とお問い合わせを頂いたり、、、
傷んだ事に気付かずに、何か最近パサついちゃって、、、などでご来店されます。
傷んだ髪は戻ることは無く、ですがそのままではスタイルにならずとてもかわいそうなんです。
僕も傷ませた経験は、有ります。
だから、傷ませないように練習するんですよね。
で、今日は、パーマがかかっているウィッグを一度ブリーチし、
強いストレート剤を付けてアイロンで焼いたウィッグに対し、
ビビリ修正と、ハナヘナのケアでどのくらいまで行けるのかを試してみよう!となりました。
ビフォー


チリチリです。。。
向かって右側のチリチリになった髪を
少しでも手触りや見た目を誤魔化したいので、ビビリ修正をしていきます。
薬は、中性のチオとチオグリセリンに、DO-S GMTを混ぜた物です。

今回は、中間処理でDO-S スタイリング ジェルをなんとなく使ってみました。
過水5分→ブロムシャンプー7分
トリートメント無しで、ドライ

ビフォー

アフター

この状態だと、手触りはまだ、ボコボコ感?と言うかポコポコ感がなんとなく有るような感じです。
見た目はマシになりました。
そして、ここからハナヘナです。



とりあえず、ヘナを塗るのも怖いです・・・優しく包み込むように塗布します。
全てDO-Sトリートメントは付けずに乾かしています。
さてさてどうなる事でしょう☆
その2に続く・・・
DO-S TGS7で、デジタルパーマ☆
2012.10/22 (Mon)
昨日は、中妻さんとお食事をしに行ったんですね。で、過去・現在・将来の話をしたんですね。
内容は、ヒミツです(笑)
ではでは、本日のお客様。
10日程前にカットとカラー&ハナヘナをされております。
1ヶ月前から、ホームケアをDO-Sシャントリに変更し、現在の髪の状態は余計な物が取れてきて・・・
ギッシギシ!!
手触りはそんな感じなんですが、お客様は「髪が柔らかくなってきた感じで、何か良くなってきてます!」とおっしゃっておりました☆
今は我慢の時ですよ~!でも後少ししたら・・・(笑)×100位になっちゃうかもですよ~!!
言い過ぎかも知れませんがねぇ
時折ホームカラーをしていらっしゃるようで、ダメージはそこそこ有ります(-_-;)
水に塗れると、毛先の3~5センチ位はフニャヘニャ~(ハナヘナでは無い。)するんです。
これはGMT出動か!?と思いつつ、TGS7を選択(笑)
ビフォー

毛先には半年くらい前にかけたクリープパーマが残っています。
この時は、スピエラを使っていた事が、カルテに記されておりました。
ではデジパにもどりまして~、一剤を塗って10分。
還元チェックしてOK~☆
で・・・

後は、10分機械任せ!!
余計な物は排除して、DO-Sトリとオイルでお仕上げ。

髪型を変えて、新しい洋服を買いに行かれました☆
では!!
遠い所ありがとねぇ~☆
2012.10/21 (Sun)
今日は、遠くから前に務めていた所のネイリストと、エステティシャンがやってきました☆くっだらない話をして、カットとカラーです。
長さは結婚式を控えていたり、まだまだ伸ばしたいそうで切らず、重めが好きみたいですが表面の髪が細い感じだったので、少し整えました。
結婚式もどうやら仮装らしく(笑)行きて~っと思いましたが、グッと我慢!!
巻いてお仕上げ☆

スタイリング剤はDO-Sオイルのみです。
フンワリ軽い、べとつかないオイル・・・
最高!!
で、もう一人いたんですが仕上がり取るの忘れた・・・。
また1年後にお会いしましょう(爆)
では!!!
楽だし形になりやすいから~☆
2012.10/20 (Sat)
いや~今日は自分のお客様が結婚式を挙げると言う事で、早朝セット6:30からだったので、6時にお店に来たんですけど~~~だいぶ寒いですね~!!
なので、暖房を入れ店を温めていたんですけど、なかなか温めらないと言う始末。。。
では、本日のお客様です。
以前まではカラーリタッチとハナヘナをしていたのですが、今日は全体染めです☆
何故なら、光に反射した時の色がど~も気になるご様子でした。
なので迷わずカラーに(笑)
何でも都合の良い物は実際ないと思うんですね~。
以前にパーマ液に混ぜるだけで、傷んでいる所にこのトリートメントが浸み込み手触り最高なんです~!!って商品があったんですけど、混ぜたらパーマがイメージ通りにかからない(ウィッグで、混ぜたもの、混ぜない物で行いました。)訳で・・・(^^ゞ
で、スタイルの打ち合わせをし、これとコレの間位で!!って感じです(笑)
って事でカットしてカラーして
長さは今回は2センチチョイは切りました。
まっすぐ切って、生え癖の部分はチョコチョコ切りました(笑)
アフター

では!!
