もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » Archives : 2012年11月 HOME » BackNumber
エントリー目次
心を込めて施術します☆
2012.11/30 (Fri)
タイトルが”青春”を感じさせますが、結構真面目です(笑)では、本日のお客様です。
メニューは、カット&カラーリタッチ&ハナヘナです☆
使用したもの☆

カット前ビフォー

今までは、ワンレンベースで、顔周りだけ段(レイヤー)を入れておりました。
カラーは明るめの白髪染めに、くら~い色をちょいたししております。
ハナヘナは、しっとりさせたかったのでナチュラルにアワルを混ぜて~~

オイルをちょっとだけ付けて、ドライして~

写真が暗過ぎて、毛の流れが見えない(爆)
ので、もう一枚!!!

カットはつくづく楽しいですね☆
では~~!!
感じた事…
2012.11/29 (Thu)
今年は色々な事が”変化”しました。去年の夏の終わりに、「場末のパーマ屋の美容師日記」を見てから、クリープパーマを検証し・・・
その後、パーマを見直し、更にそこに記されていた「DO-Sシャンプー&トリートメント」に興味津々!!
アシスタントのアリちゃんに使ってもらう事、数日・・・
「触ってはいけないような位、、、髪の毛バシバシしている、、、」と思いつつも、
使わせる事1ヶ月・・・
「何か、調子良いんですけど(笑)」
ちなみに、最初は、このシャンプーとトリートメントって、本当に良いんですか?って聞きたかったけど、言えなかったらしい(爆)
でも、それが今ではスタンダードで、無くてはならない存在に☆
あれからずっと使ってる。
僕も、僕のお客様も、
今まで、美容室でシャンプーやトリートメントを買ったことの無い方も
み~んな使ってる。
一度使って、その良さを知ってしまったから。
お店でトリートメントメニューをしていた人は、
髪を良くするためにトリートメントをしていない(笑)
それは
シャンプーとトリートメントを知ってしまったから
更にハナヘナを知ってしまったから。
パーマが気持ち悪いぐらいに?!持ちが良い(笑)
髪の乾きが早い
髪の毛が軽い
髪の毛が滑らかになる
髪が素直になる
素髪を知ってしまったから
今までお店でやっていた、高価なトリートメントを徹底排除しただけで
こんなにも髪が素直になる。
そうして、もうじき本格導入から1年が経つ。
そして、気付いてしまったのです。
トリートメント売上が下がっている事に(笑)
更にもうひとつ気付いてしまったのです・・・
お客様の髪の調子が上がっている事に(笑)
トリートメントは、髪を傷める。
理由もはっきり言い切れます(笑)
ご来店の時に、お伝えします。
しつこいですが・・・
トリートメントは髪を傷めるのです(笑)
こんな考え、前は持ち合わせていなかった。
そして、そこに自分の軸を設け、スケールを広げる。
しかし、
今年は色々な物に手を付け過ぎた。
ブレがあった。
来年はもう一度自分と向き合って行く為にも
ゴルフで
バイクで
ルーティーンが大事
繰り返し繰り返し同じ事をしっかりと。
規則正していく
もう大人になったから、もう少ししっかりしないといけないし(笑)
ん~、ちょっとシックだ。
そして今日はお休みなので、バイク用のリュックを奥さまに買ってもらおう☆
では!!
あんなに嫌がってたのにね・・・
2012.11/28 (Wed)
以前にこっちのブログ(アネブロ)でも書いたのですが・・・こっちにも書いておこうと思いました。
ヒーハーはパーマは嫌がっていたのです。
その割に、毎日コテで巻いたり、アイロンしたりと・・・(-_-;)
ですが、何だかお客様の仕上がりを見ていたら、どんどんかけたくなったようです☆
シャントリで皮膜除去

カットして、ロッドを巻いていきます☆

中間水洗前(シャンプー台で5分程、お湯で流します)

クリープ後(中間水洗後に、ホットタオルで頭を覆い、温めます)

その後、2液を付けたり、パーマをかける為に使ったお薬を髪に残さないように薬品を付けて~

素敵☆
アフター

もてそうだわ~~☆
感想を伺いました所・・・

だ、そうです(笑)
GMT VS SPI
2012.11/27 (Tue)
最近ですねぇ、、、やっと一眼の明るさの調整がなんとなぁ~~く理解出来たような気がします☆
解った訳ではありません・・・(-_-;)
本日は、パーマ検証です。
以前につかったウィッグでの検証です。
ブリーチした後に、クリクリにパーマをかけ~

パーマ落としして~~

ブリーチして~~

ハナヘナのナチュラル(1)アワル(1)ミックスハーブ(1)を4回(笑)

そして今日は・・・

右側・・・GMT
左側・・・スピエラ
タイムは共に15分
中間水洗後にフェザー
ブロム酸×2 過水
DO-Sシャンプー
DO-Sトリートメント

その後…外で放置…
かわいそうに…
既にスタイラーでドライした時の感覚では、スタイリングするのは…不可能(笑)
お次は、
L5
ミルスターでの前処理
などの、デジタルパーマをしてみようかと…
では!!
ハナヘナ常連様☆
2012.11/26 (Mon)
最初はちょっと、匂いがね・・・最初はちょっと、きしむわねぇ・・・
最初はちょっと、色落ちがねぇ・・・
でも、気付いたらこんなに良くなっている(笑)
ビフォー

良い感じです。
ただ、触る前に毛先にちょっと違和感が有りながらもカウンセリングをしていると・・・
M様「ボランティアで○○県の方に行って、潮風もうけたんですけど、帰りにお風呂に入ったんです。その時にリンスインシャンプーを使ったら、毛先がこんなになってしまって・・・」
との事。
そう、DO-Sシャンプーは最初こそギシギシするんですが、次第に癖なども収まり、髪も滑らかになるんですよね。
その感触から、違うシャンプーやトリートメントを使うと、あらためて気付いちゃうんです☆
なので、今日はカット後DO-Sシャンプーをしてからの、カラーリタッチ&ハナヘナです☆
すっぴんにして、ハナヘナがより効果的に働いてくれるようにします。
シャンプー後

いつもは、インディゴも入れて、トーンダウンをするんですが、今回はまずは保湿をメインにしましょう☆
ナチュラル(2) アワル(1) ミックスハーブ(1)
ただ、以前まではこんなに毛先はしっかりしていなかったと思います。
触って欲しい、この柔らかさの中にに芯がある感じ・・。
縮毛矯正ってどうしても…な感じになってしまいませぬか?
でも、ハナヘナすると(笑)
違いますね☆
そんなこんなで、アフター

次回は、年末もしくは年始にお待ちしております!!
では!!
サロントリートメント
2012.11/25 (Sun)
やっぱり・・・寒い!!
えっ?!
お前が寒いんじゃい!!って???
そんな罵声は慣れっこです☆
では、本日のお客様☆
ビフォー
無し(笑)
状態としては、髪を結んでいたので~~・・・(^^ゞ
ですが、結んだ毛先はくるんとカーリーな感じでOKでしたよ!!
これも全てシャントリのおかげです。
前まではこうはいかなかったなぁ~…
ここからがサロントリートメントです☆
使うのは・・・
もちろん、ホームケアでもご利用頂いているコレ
DO-Sシャンプー!!

その後は~~!コレ!!
ハナヘナ

アワルで3~5分 zzZ
そして~~最後はDO-Sトリートメントです☆
浸み込ませるだけ、浸み込ませて・・・

ここから、カットしました☆
前回のカットは、レイヤーをあまり入れていなかったので、今回はパーマを見ながらカットしました☆
仕上げは、DO-Sトリートメント☆

次回も、サロントリートメントは、アワルで・・・
いやいや・・・
アワルが良さそうです(笑)
では~~!!
パーマの後のカット・・・
2012.11/24 (Sat)
二ヶ月前にかけた、クリープパーマ・・・出来れば、もう少ししっかり残しておきたいです。。。
と言う訳で、ビフォー

大きめのゆる~めななんとなぁ~くなパーマスタイル・・・
DO-Sシャンプー後に、ハーブトリートメント(5分位)、その後DO-Sトリートメントを
浸み込ませた状態です。
長さは、OKとの事で、とにかく量を減らしたい!!とおっしゃっておりました。
ここで、髪の量についてちょっと個人的な考えなんですけど・・・。
このお客様は普段は、髪を結んでおります。
ぼんのくぼ下(頭の後ろをさわると、ぽこっとした膨らみありませんか??そこです)で一つに。
そうなると、髪の量を軽くしたいと言う事は~~
顔周り髪や表面が、その結ぶ所まで届けばOKと言う事です。
なので、レイヤーを入れ、その量を解消するとともに、前から見た時の印象を
がらりとチェンジしていきます!!
で、前からの写真はちょっと勇気がなくって撮れませんでした(笑)
アフター

ご希望の位置よりもやや下からのうねりになりましたが、今までうごかなかったハチ下から耳にかけて
動きが出たので、喜んで頂けました。
ですが、もっと切り込まなければダメです。
ん~~、カットは奥が深い☆
次回は、パーマにも慣れたと思うので、しっかりかけましょうねぇ☆
では!!!
癖は気になるけど、丸くしたい!!
2012.11/23 (Fri)
皆さん、ゴルフした事ありますか??自分は、先日行ったのですが、とても奥が深くて、
ゴルフの練習をした次の日のカットがいつもより自分なりに綺麗になっている事が発覚(笑)
何なんだ、この素敵なスポーツは☆
今の目標は、来年の2月にコースデビューです!!早すぎやしませんか?!
本日のお客様です☆
前回2ヶ月半前に伸ばしたい!!方向でカットをしました。
週毛矯正は5ヶ月半前位にかけ、以前まではスットントン!のストレートだったそうで・・・。
なので、その時も毛先に柔らかさを出してフォルムを自然にし、
伸びてきた時も馴染むようにしました。
お客様的にもやりやすかったようで、今までの縮毛矯正のイメージが崩壊したようです☆
なので、今日も張り切っていきますよ~~!!
ビフォー

ん?縮毛矯正いらないんじゃね??って思ったそこのあなた・・・
ハチ下は結構うねりが強いのですよ。。。
前回のカットの時から、伸ばす方向です。
頑張りましょ!!
必要なのは・・・
忍耐力!!です。。。
まずは、カットです。
今回は少しメリハリを出したいなぁっと思いました。
それにより縦長に見える部分もみえて、長く見えるんじゃないか??って感じです(笑)
伸ばすにしても、やっぱり重たすぎるとストレスになりますから、いらない所は切っていきます☆
余談ですが、
縮毛矯正についてのイメージをお客様から伺うのが、
かけると、丸みがなくなって、不自然になっちゃうのがイヤ!
嫌!!
イヤ~!!!
まっすぐなのに、外に広がる・・・
あとは・・・傷む!!
でも、かけてないと手入れが・・・
なので、出来る限りカットもストレートも
「丸さよ、出ろ~~っ」
と意識をして、お客様のなりたい印象を探求します。
カット後にいよいよ、縮毛矯正です☆
一剤は、根元と毛先で分けて、20分放置。
アイロンは

その後、ロッドを巻いて、ニ剤を付けます。

さらに、シャンプー台でも付けて、その後使用した薬剤の証拠隠滅(ダメージ軽減)を図ります!!
ドライヤーはもみあげからこめかみは下から温風を入れて、
後ろは後ろから乾かして(下を向いて乾かすと、楽です☆)、
分け目付近は、斜め前から地肌をこすりながら・・・

今日は、DO-Sオイルで仕上げ☆

ん~~、ナチュラル(笑)
次回は、パーマ?!かも知れません(笑)
では~~!!
カットでイメチェン!!
2012.11/22 (Thu)
個人的に衝撃的な事がありました。カメラを・・・
落とした!!
お客様の目の前、心配されつつ動揺を隠せていたのかは・・・
不明です☆
では、行きます!!
2ヶ月くらい前にデジタルパーマをかけまして、
長さを切る事になりましたK様☆
とっても明るくて、お上品な方。。。
時にスタッフの相談役まで、してくれます☆
ビフォー

今まで、ロングをキープしつつ、後ろの短く切られた部分を伸ばしていたのですが、
今回は、切ってOKとの事なので、切りました☆

乾かして、DO-Sオイルとトリートメントを付ければ出来ちゃう☆
とっても、楽ですねぇ(笑)
次回は、どんな感じにしましょうかねぇ!?
次回は、もう少し表面を切りたいんです。個人的に・・・。
では!!
ブリーチ&カラーそして・・・
2012.11/21 (Wed)
寒さが一段と厳しくかんじますねぇ☆札幌では、雪も積もったそうです。(前に務めていたスタッフが言ってた(笑))
では、本日のお客様☆
うちのお店には、お引越しをされてからご無沙汰のご来店だそうです☆
近所の美容室を色々回って、昔通っていたうちにまたいらしていただき、感謝です☆
ありがとうございます!!
今回、ビフォーは撮っておりません。
髪の状態は、ご自分でブリーチやカラーを何度も繰り返しているご様子。
カットもご自分でチョイチョイやって楽しんでいるそうです~~!!
器用ですねぇ☆
今回のスタイルは、、前から見た写真を見せて頂き後ろは「どうなってるんだろ~~??」って感じです(笑)
このお客様、終始ニコニコしていてかわいらしいかんじだったので、思い切って切る事にしました☆
カラーは、少し前にご自分でかなり落ち着かせたようなのですが、すぐ抜けてしまうとの事。。。
色(ダメージ)のムラをとにかく無くす方向で、髪も切れてしまいそうなので前処理(ミルスター)をしてからブリーチをしました。
その後、シャンプー台でアッシュ系にレッドを少したして、トナーです。
髪の傷みが気になると言う事で、トリートメントもメニューに入っておりましたが、
トリートメントは、髪を傷ませるので、今日はDO-Sオイルをお持ち帰り頂きました☆
アフター

直前に行ったトーンダウンの影響が、ありますが・・・
なんとか、馴染んでくれた方だと思います。
また、次回もお待ちしております。
では!!
