もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » 縮毛矯正 » Entry
常連様
2012.03/14 (Wed)
やっぱり、iPhoneのホームボダンが反応悪いタカヤデス
先日、成田から(誰に聞いてつくばに居る事を知ったのだろう??)おこし頂きまして、メニューはカット、縮毛矯正、カラーです。
前のサロンでのお客様なので、かれこれ7年位になるんでしょうか。
とっても優しく、おしゃれとお肌に敏感な方です。
たしか、前のお店ではエステやフォトフェイシャル等も通ってくださっていました。
いつも、ありがとうございます!
そしてこちらもどうぞよろしくお願いします!!

クリックお願いします!!
ヘアーはいつも、3回位に一度はトーンダウンをしています。
細毛でクセもやや強めです。
カラーリングは、5レベルナチュラル系なので、ケミカルヘナでのトーンダウンを考えましたが、
今回は時間の関係で根元は5レベルナチュラルを4.5%、毛先5レベルナチュラルと6レベルウォームブラウンを1.5%です。
次回褪色が気になる場合は、ケミカルヘナの方が色もちが良いのでうまく使えればと思うのですが、、、考え中です。
以前からですが、全ての技術で気を付けたのは、コーミングです。
縮毛矯正やカラーリング時の、何かしら薬剤が付いている時、または不安定な状態の髪をコーミングをしないこと。
基本ですが、重要です。
カラー時などに油分が欲しいところにちょっとだけDO-Sトリ。。。
ストレートは、もちろんリタッチです。
やっぱりやりやすい、ドライ塗布!!
フェースラインのみ、システアミンをカチセロで増粘しました。
システアミンだからなのか、感触が柔らかく、ノンシリコンだからなのかふんわり軽い!!
その他の部分は、ノーマルタイプのチオに、ソフトタイプのシステアミン、前処理は使ってみたかったので弱酸性チオです。
酸性チオを使用してみて思ったのは、新生毛と既矯正毛とのつなぎ目のなじみが良くなった雰囲気でした。
今回は、各薬剤後のDO-Sシャンプーの使用と、最後にハーブトリートメントでの収斂。
従来との縮毛矯正との違いは、「軽さ」です。
毛先はDO-Sトリートメントでその日だけ持つようにする。
従来の矯正の印象と少しちがったらしく、お客様も「自然ねぇ!やりやすそう。前髪は今回こそ伸ばせるかも!!」と、いつも前髪を切っていたのですが、流れも作れる位に自然だったのでそのままお帰りになりました。
また、ハーブとシャントリの目的。
ここのランキングに、沢山その情報がございます!!
↓

使用方法と使って行った時の問題点!??その後のメリットをお伝えさせて頂きました。
こんぽんから、ダメージを無くす思考とシャントリボトルをお持ち帰り頂きました(笑)
ありがとうございます。
忙しいと思いますが、5月にまたお待ちしております。
その時は、カラー&ヘナで毛先のストレスを減らしていきましょう!!
では!!!

いろんなサロンが参加中!

つくば市のおいしい情報盛りだくさん!

ヘアケアならココ!!
NNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
mixiモデル募集トピックはこちら
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
iPhoneからの投稿
スポンサーサイト
