もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » 使用薬剤 » Entry
過去と現在の違い
2012.04/04 (Wed)
重そうなタイトルですが、読んで下さい。ついでにこちらも
↓

いろんなサロンが参加中!
今日は、かなり個人的な内容なんですが、よろしいですか?
まぁ、仕方ないです(笑)
良くサロンで聞く前処理についてです。
もちろん、うちのお店にもあります。
使い方は、超簡単です

カラーやパーマなどの薬剤が髪に触れる前に行います。
種類も色々あります。
薬の通り道でもあるCMCを補い、その道にケラチンを更に上からつける事で、毛髪内部でコンプレックスするとかしないとか、、、まぁ、見た事が無いのでわかりませんが、とにかく、髪に良いらしいです。
痛みにくいだけの様な気がします。
僕の考えは、こうです。
前処理によって薬が薄まる=薬剤の反応が低下=痛みにくい
パーマなどは、その人の持つタンパク質にかけなくてはなりません。
仮にケラチンやらを髪に補給した場合は、補給したものは流れ出る。
流れ出ればパーマなどはおちる。
ものすごく単純ですが、そう思います。
最近、やたらと薬剤はシンプルになってきました。
また、ウェーブとカットの関係なども見直しています。
とくに、ベーシックなカット。
次回に悪影響を及ぼさないための、削ぎなど、、、
髪をもっと考えていかなくてはなりません。
なので、今日も一日宜しくお願いします!
昨日、中ヤンをヘナ!
では!

つくば市のおいしい情報盛りだくさん!

ヘアケアならココ!!
NNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
mixiモデル募集トピックはこちら
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
iPhoneからの投稿
スポンサーサイト
