もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » ハナヘナ » Entry
ハナヘナの事
2012.04/21 (Sat)
今日は↓

で、本物志向の先輩方も使用している、Hana henna(ハナヘナ)に絞ってみたいと思います。
僕がこのハナヘナを知ったのは、やっぱり場末のパーマ屋の美容師日記でした。
全ての記事を朝読み、手が空いたら読み、夜も・・・眠れませんでした。。。
初めて読んで思った感想は
「この人全部さらけ出してる・・・」
「パーマをどうしたら根元から毛先までこんなに出せるんだ・・・」
「何なんだ・・・。」
「うめぇ~~~~!!」
って事で、少しはまともな美容師になってきた最近です。どうも僕ですよ(笑)
では、本題のハナヘナです。
ハナヘナもDO-Sもそうなんですが、使っていけば行く程、無ければならない物になります。
コレはお客様にもそう、使い手にもそうなんです。
ハナヘナを続けると、草に人が合わせる意味が、わかってきます。
DO-Sシャントリはハナヘナにもっとも相性の良いシャントリなのです。
何故かと言うと、素髪とハナヘナを考えた商品だから。
当ブログの上の5つのメニューにもあります。→100%天然ヘナ hana henna
はじめに、パーマ屋らしくパーマの事を書いていきます。
まず感じるのは、ハナヘナとDO-Sを導入してから、お客様でパーマをかける方が・・・
減った!!
良いんだか、悪いんだか・・・。でも、かけなくて良いくらい持ちが良いって事は、傷まないと言う事です。
サロンでは、ハナヘナで、パーマの延命を施します。
シャンプー台で寝ながらアワルをします。
こんな感じです(笑)→ボブはお好きですか?
これだけでも、ウェーブは「えっ!?嘘でしょ!??」て位になります。
また、このブログにも何度か登場していただいている、I様の模様。
①DO-S未使用状態→ヘナでトリートメント
ここからI様の素髪生活がスタート!!!
②DO-S使用開始後のご来店→良いコンビ→大絶賛!!
③突然メールが入ってきた(タイトルも文もそのまま転載!→報告!!
そうそう、ヘナって白髪染めの感覚ないですか??
そんな事はありません。
使い方は様々ですよ!
なんせ、痛んでいる方には最強の助っ人かもしれません。
繰り返すと、お手入れや手触りが改善しますよ~(笑)
色を大切にしたい方は、カラーしましょう!!
髪を大切にしたい方は、ハナヘナをしましょう!!
今、サロンでの使用例です。
ブリーチで痛んでいたけど→ハイトーンに・・・ヘナ
このお客様は、今はハナヘナとDO-Sシャントリを愛用しております。
先日商品を買いにご来店したときも、だいぶ髪の状態がよろしいようで(笑)
そしてスタッフ→ホンダマンヘナに包まれる
パーマもカラーもされている方は、カラーでご来店時にカラーをリタッチしてその他の部分をハナヘナで強化!と共に、ウェーブ復活!!
次回までパーマの手入れが楽チン!!
もしかしたら、パーマかけなくてもよくなる。
そうすると、今までの痛みの繰り返しから脱出!!ですね。
ハナヘナについて勝手に、バァ~~~ッと貼ってみます(笑)
ハナヘナリンク集←うちのブログも載ってます(嬉)
茨城県龍ヶ崎市の美容室 hair creative BLANC ただいま、美容室にて・・・
千葉県柏市 美容室 saiko のゆる~いブログ
東京 小岩 美容室 BRINHAIR 持田 隆浩 美容師Blog
CRESCENT BOSSの美容師日記
DO-Sヘアケア リンク集←うちのブログも載ってます(嬉)
素髪倶楽部 DO-Sハナヘナ 掲示板
こちらもポチッとお願いします!!
↓

いろんなサロンが参加中!

つくば市のおいしい情報盛りだくさん!

ヘアケアならココ!!
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
mixiモデル募集トピックはこちら
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
スポンサーサイト
