もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » DO-Sシャンプー&トリートメント » Entry
つくばでDO-S&素髪
2012.04/22 (Sun)
先日の記事で、体験ハナヘナ始めます(笑)を書いたのですが、その日になんと!?どSさんのブログから、ハナヘナを求め、当サロンにご来店がありました!!
ありがとうございます。
当社では、良くあるカラーチケット(回数券)とは違う物がありますので、是非そちらをご利用下さい。
それでは、恒例のクリックをお願いします(`_´)ゞ

いろんなサロンが参加中!
今日は、今まで出来なかった事が、少しずつ可能になって来た事を少しご報告します。
昨日の記事の最後の方に登場しているのですが、D様のお話です。
約2ヶ月前にご来店頂いた時は、毛先をそろえる位カットし、重さの出る所を少し軽くしました。
そこから、DO-Sシャンプーで髪になじませてモミモミして、流し。
シャントリを混ぜて、髪になじませて時間を置いて、流して、シャンプー(初めて地肌に付けます。)ですっぴんに近づけていきました。
その後は、弱酸性チオから、pH8位のシステアミンで7分程度だったと思います。
今回は、本当はカラーがしたかったんですが、お時間の関係で断念。
カットとアワルによるハーブトリートメントに決定!
カットは7~8センチをレザーでカットさせて頂き、ほぼセニングは入れていません。
D様にシャントリはいかがでしたか?と伺うと・・・
D様
「最初は、泡立ちが悪かったんですが、シャンプーとトリートメントを変えてから調子良いんです。」
僕
「かなりギシギシしませんでしたか?コレ、平気かな?って思いませんでしたか?」
D様
「前回ギシギシになると伺っていたので、戸惑いはしませんでしたが、伺ってなければ不安になっていたと思います(笑)」
僕
「ですよね。」
D様
「今は、シャンプーした後にトリートメント使ってないんですよ。何かさっぱりしていて気持ちが良いんで、スタイリング剤としてトリートメント使ってます(笑)すっごい楽でしたよ!」
僕
「ですよねぇ~~~(笑)」
そんな感じでした。
基本はシャントリです。
実際、お客様にハーブトリートメントをする前に、シャンプーしようとして髪を濡らしたら、めちゃくちゃ良い状態だったんです。
なんか、濡らした時の手触りがツルンとしている感じと言えばいいのでしょうか?
やはり、パーマ後は特に分かりやすい感じです。
D様もそうおっしゃっていました。
抜群です(笑)
仕上げはいつもの、ウォーターA&BとDO-Sトリートメントのみです。
まだまだ行けそうです。
少しくせがもともとあるので、梅雨の時期をクリア出来ればOKです。
次回はもしかするともう少し切っていくかもしれないのですが、フレンチなアレのお話もさせて頂き、ハナヘナのご紹介もさせて頂いたので、要相談でいきたいと思います。
そう、こんな感じの事が出来るんです。
こちらはオススメの髪に関してのリンク集です。
しっかり読んで下さ~い(笑)
ハナヘナリンク集
DO-Sヘアケア リンク集←
素髪倶楽部 DO-Sハナヘナ 掲示板
こちらもポチッとお願いします!!
↓

いろんなサロンが参加中!

つくば市のおいしい情報盛りだくさん!

ヘアケアならココ!!
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
mixiモデル募集トピックはこちら
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
iPhoneからの投稿
スポンサーサイト
