もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » 日々のトレーニング風景 » Entry
ゴールデンウェークもあとわずか・・・
2012.05/06 (Sun)
昨日は、夜勉強会でした。ストレートかなぁっと思っていたんですが、カラーを全体で行うみたいです(笑)
その前にこちらをご覧ください。
オーガニックシャンプーって どうなの?
最近とっても縮毛矯正のお客様が増えてきております。
やはり、ひろがるんですよねぇ・・・髪が(泣)
で、縮毛矯正のお薬について以前から考えているんですが、「これは伸びますよ~!」や
「これで伸びなかったら、他のでは伸びません。」などディーラーさんに良く聞きます。
薬剤のスペックをみると、ほとんどがアルカリが強く、アルカリ度も高い・・・。
それってどうなんでしょうか?
使い方を間違うと、のびるか、ビビるかどっちいか的な・・・。
個人的に今使っている薬の一番アルカリが強い薬もなかなか単品で使用するのが怖いのが現実で、うちの薬剤のMAXの矯正剤の使用は、なかなか個人的には使っていません。
サンプルで届く薬剤も、「5分で軟化します!」って言われても、そんなん全部塗るのに最低でも8分はかかる僕には使えません・・・(泣)
最低でも15分位はおける薬剤で無いと、僕にはその技術が無いので・・・。
髪と薬を調べていくうちに、安全で的確なバランスがあるんだなぁって思うんです。
その前に、髪がすっぴんである事が望ましいと言う事も、去年から痛感しております。
薬剤に関して、そこまで詳しくは無いのですが、薬以外にも大切な事があると思います。
条件によって、ビビる髪を良く見せたりすることは出来ても、まだそのキャパは限りなくゼロに近い。
また、薬剤って大切だとは思うんですが、薬を塗る時間何かでも違ってきますし、ドライやアイロンなどの技術が大事なんじゃないかなぁ~って、思います。
あとは2液。
1剤も癖がひどければかなりせめて塗ったりしたいですし、でもやり過ぎは良くないし・・・。
って、ことで縮毛矯正の巨匠、はまけんさんの講習を待ちわびています(笑)
きっと、今まで教わった事と違う発見があるはずです。
今までの常識が、間違っていたと気付けるはずです(笑)
では!!
ホームカラー撲滅委員会 縮毛矯正編 その1
ホームカラー撲滅委員会 縮毛矯正編 その2
ホームカラーについての若干の考察
こちらもポチッとお願いします!!
↓

いろんなサロンが参加中!

つくば市のおいしい情報盛りだくさん!

ヘアケアならココ!!
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
mixiモデル募集トピックはこちら
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
スポンサーサイト
