もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » 実践 » Entry
カット・パーマ・カラー・ハナヘナ
2012.05/14 (Mon)
本日のお客様は、髪が硬く、多く、特にハチ上や前髪等すぐに広がってしまうのがお悩みです。今日は、そろそろしっかり写真を取り、普段の仕事をさらけ出していきたいと思います(笑)
ビフォーは忘れました…すみません。
中々の超大作!??なので、こちらをクリックして頂けると幸いです。
↓

いろんなサロンが参加中!
以前から、ハチ周りの膨らみを低減すべく、トップにボリュームを出しやすくし分け目を付かないようなご提案をさせて頂いていたのですが、今回はフレンチカットグランを施術に組み込ませていただきました。
今回は、季節的に結ぶ事も考え、長さは変えておりません。
いつもだとハチ上とトップのその落ちてくる髪の位置を気にしながら、量感を調整しつながりに集中しハサミでプチプチと切っていたのですが、今回はGR4を手にしていますので、非常に○○な感じです(笑)
グラン後の、感想は・・・
タカヤ「触ってみてください!」
N様「軽い!えっ!!無くなった(笑)」
その後プレシャンプーをし、セット面で・・・
タカヤ「お湯の通り違いませんでした~(笑)」
N様「違い過ぎる(笑)」
そんなこんなで、クリープパーマです。
N様も以前のパーマよりも持ちが良いとの事で、良かった~っと僕も嬉しくなりました。
履歴はカラーを1ヶ月~1ヶ月半に一度、パーマは以前まで2ヶ月に1度してました。
落ちやすいんですねぇ。。。
ダメージは、やはり!?あります。
クリープパーマに変更、更にご自宅のケアをDO-Sに変更して頂いたので、毛先4センチには綺麗にカールが残っていました。
では、巻いていきます!
弱酸性チオを全体に塗布し、使用ロッドは15~32ミリでワインディング!
ハチ周りとトップの部分をあまりパーマだとわからない位に流れをだして、まとまりを出し、その下はウェーブで行ける感じを狙っていきました。
アクティブは、pH8位のシステアミンです。濃度は2.5%。
アシスタントはヒーハーです。
そうです、天下無敵のパーパスです!!
7分で一度チェックします!
その後アルカリダッシュです。
時間は1~2分です。
中間水洗後(クリープ開始!)
蒸しタオルをしてクリープ、5分。
インナーコンプ塗布後、5分。
W酸化!
ロッドオフ
その後は、シャンプーです。
不要な物は抹消します(笑)
お次はカラーです。
根元をリタッチ、ニ剤は4~4.5%です。
その他の部分は、ヘナ(1)アワル(1)ミックスハーブ(1)です。
リタッチ
ハナヘナ塗布後
草の香りに包まれます(笑)
放置時間は20分程です。
終始笑顔で、僕のくだらないお話を聞いて下さり、ありがとうございます。
以後、ご迷惑をおかけしないように努力します(爆)
仕上げは、8割ドライでウォーターAを付け、その後ウォーターBで揉みこみなじませます。
スタイリング剤はDO-Sトリートメント小豆2個分で完了です。
どうですか??
DO-Sシャントリにより、皮膜は無くなる事により、髪そのものの重量が軽くなる。
軽くなれば、重力に逆らえる→ウェーブはより綺麗に見える(笑)
そこに、痛んだ部分にハナヘナが侵入し、髪本来のツヤや感触を手助けしてくれる。
次回は、1ヶ月半後カラーリタッチ&ハナヘナですね。
カットがいけるようであれば様子を見ましょう!
その時には、ハナヘナでパーマの延命を図ります!
またのご来店、お待ちしております!!
では!
こちらもポチッとお願いします!!
↓

いろんなサロンが参加中!

つくば市のおいしい情報盛りだくさん!

ヘアケアならココ!!
ANNEX 学園店
茨城県つくば市竹園1-11-5
TEL 029-856-0497 詳細はこちら→Yahoo
ANNEXパークサイド店
茨城県つくば市二ノ宮2-15-11
TEL 029-863-6600 詳細はこちら→Yahoo
mixiモデル募集トピックはこちら
モデル応募・ご希望の方はこちらに→メールお問い合わせ
<取り扱い製品・商品の一部>*各販売者の個人ブログorホームページへのリンク
・DO-S(デューエス)
・Hana Henna(ハナヘナ)
・DEMI(デミ)
・NAPLA(ナプラ)
・HAHONICO(ハホニコ)
茨城 つくば 土浦 牛久 ひたちのうしく 谷田部 下妻 荒川沖 龍ヶ崎 美容 ネイル カット カラー クリープパーマ デジタルパーマ 縮毛矯正 自然 ヘナ ノンシリコン ヘアケア ダメージ 疎水トリートメント 素髪 ロハス 低刺激
スポンサーサイト
