もじゃもじゃ美容師の現場日記
HOME » クリープパーマ » Entry
実験君
2011.12/28 (Wed)
どうも、高谷です。最近めっきり、お店のブログを乗っ取っておりますが、何か

そんなわたくし、Facebook始めまして、お友達募集中です。
http://m.facebook.com/shotchannel?_rdr
左から
①水巻き
②水巻きで、クリープ前にR-ST15倍希釈塗布
③弱酸性チオ付け巻
④pH9、チオ2%のスピエラ溶剤付け巻
全て17ミリで巻いて、アクティブは全てpH9.2のチオで、6分。
クリープは、蒸しタオル5分、ビックリ水の後は多分10分位は置いたと思います。
2液は過水を2回つけました。
流してシャンプー

カールが強く出たのは・・・写真は見ずらいですが、②のR-STcreepがウェーブの始まりから終わりまで均一に絞まっている感じ!?で、次は①の水巻。その次が③の弱酸性チオで、最後が謎のスピエラ溶剤でした。
ウェーブの均一間は、弱酸性チオがとても綺麗な雰囲気ですねぇ

余計に分かりにくくなった気がするのは、気のせいではないですねぇ・・・(爆)
ダメージもそこまでしていないウィッグなので、手触りはそんなに変わりませんが、なんとなぁく④が柔らかい様な、、、。
②のR-STcreepは、やはりウェーブの起点の位置が他に比べると高いのがわかります
やっぱり、やってみないとだめですねぇ
百聞は一見に如かず
PS、今日はホンダマンの誕生日でした。おめでとう

多分、あの子の事だから、ブログにアップするとおもうなぁ

おめでとう本田。ろうそくの本数は歳の分にしておいたゾ

気付いてないようだな・・・ついにお前も30歳か(爆)
読んで頂きありがとうございました


にほんブログ村

にほんブログ村
iPhoneからの投稿
スポンサーサイト
